イギリスのリュート歌曲《フィリップ・ロセター》
と演奏者のOwain Phyfe & The New World Renaissance Bandの演奏から

2013.9.7

今日の音楽は、フィリップ・ロセター(Philip Rosseter, 1567年または1568年 - 1623年5月5日)。

イングランドの音楽家であり、劇場支配人でもあった。
1603年から没年まで、ジェームズ1世の宮廷リュート奏者を務める。
最も有名な曲集『エア集 A Book of Aires 』は、トマス・カンピオンとの共作。
ロセターのリュート歌曲は、短くホモフォニックで、ごく短い反復があり、それでいて音楽的な発想力に富んでいる。

それでは、「What then is love but mourning」
演奏は、オウェイン・ファイフ(Owain Phyfe)と
新世界ルネサンスバンド(The New World Renaissance Band)。
http://www.youtube.com/watch?v=3qeU4a0UmuQ

そして、ルネサンスや中世の音楽を演奏している演奏者
《オウェイン・ファイフと新世界ルネサンスバンド》のほかの演奏を。

演奏者のOwain Phyfe & The New World Renaissance Bandに興味をもったので調べてみると、
なかなか面白い演奏もたくさんあったのでご紹介してみることに。
Owain Phyfe(オウェイン・ファイフ)は、歌手で、楽器演奏、作曲家。
主に、ルネサンスや中世の音楽を演奏。昨年2012年に癌で亡くなっている(1949-2012)。

それでは、「Tourdion」。
Tourdion (またはTordionトルディオン)というのは、
フランス語の動詞 "tordre"からきていて、"to twist"という意味。
15世紀中頃から16世紀にかけて流行った、Galliardに近い愛らしい舞曲のこと。
http://www.youtube.com/watch?v=Czve9RDKkSs

そしてもう1曲、とても美しいメロディーの「Maid In Bedlam」。
http://www.youtube.com/watch?v=-_l0HejEnus

おまけで、「Drive The Cold Winter Away」。
http://www.youtube.com/watch?v=jXpLJIFli44